おはこんばんちわ、柚乃でございます。
皆様どうお過ごしですか?
最近仕事の終礼が30分もあって
「てんちょー話しなげえよヽ(`д´)ノ」と少々イライラ気味です。
いくら話し好きでも、30分はないよ・・・。
今日なんかラスト2人だけで、掃除終わったの12時だよ・・・。
せめて3人は欲しいよ・・・と新人なのに既に愚痴ってるオレ。
で、タイトルですが。
先日のこと。
ダンナ「
柚乃ちゃんの好きそうなアニメをゲットしてみた(・ω・)」
柚乃「(・ω・)?
(心の声:また無駄使いを・・・)」
それが「
薄桜鬼(はくおうき)」でした。
でも他に見たいものがあったので、実は放置してました(酷)
数日後、そろそろ見ようと思って見たところ。
なんじゃこの美形揃いわーーーーー!!と、美形に弱い柚乃さんは
萌えオーラだしながらDVD見てました。
っていうかダンナは
アタシがこういうの見てヤキモチやかんのだろうか。
不思議だ。
逆の立場なら、アタシはヤキモチ焼くぞ(・ω・)=3
で、さくさくとダンナの罠(?)に嵌った柚乃さんに
ダンナ様は、追撃の如く「薄桜鬼DS」のソフトをプレゼントしてくれました。

ゲームの内容はアニメの内容とほぼ同じ。
といってもアニメの方、まだ3話までしか見てないけど。
内容は新撰組の話しで、幕末~明治初期までの物語。
今までこういった系のゲームって
ルビーパーティ(光栄が親会社)の作るアンジェリークシリーズと
コナミの作る「ときメモ-Girl's Side-」しかやったことなかったですが
オトメイトもなかなかやるじゃないか(←何故か上目線)と感動。
柚乃さんが初めハマったのは土方さんで(←ロン毛好き)
でもなぜか物語を進めて行くと斎藤さんルートになってた(゜∀。)アッレー?
プレイ1回目はモチのロン、上手く行くはずも無くバッドエンドorz
チューまでしたのにヽ(`д´)ノw(←関係ない)
2周目は攻略サイト見ながら土方エンディング。
3周目は攻略サイト見ながら斎藤エンディング。
斎藤ルートエンディングの選択肢見てると
ちょっとだけ選択肢が違うだけだったので
「結構いい線いってたんだな」と、ちょっと感動。
土方さんも良かったけど、最終的にハマったのは斎藤さんでした(*ノノ)
こういう乙女ゲーって、絶対出てくるキャラの性質決まってるんだよなぁ。
アンジェリークと薄桜鬼とときメモGSでそれを検証
(※・・・というほど大した物じゃないけど)
・真面目&厳しいタイプ(ジュリアス・土方歳三・風間千景・氷室零一)
・無口タイプ(クラヴィス・斎藤一・葉月珪)
・色気(?)タイプ(オリヴィエ・沖田総司・三原色)
・女たらしタイプ(オスカー・原田左之助・姫条まどか・天童壬)
・元気タイプ(ランディ・ゼフェル・近藤勇・永倉新八・鈴鹿和馬・日比谷渉)
・童顔タイプ(マルセル・藤堂平助・守村桜弥)
・温和タイプ(ルヴァ・リュミエール・山南敬介・蒼樹千晴・天之橋一鶴)
アンジェキャラは9人全員が落とす対象だけど
薄桜鬼キャラは、落とせる人が6人(うち1人は隠しキャラ的)
ときメモGSキャラは理事長(爆)まで落とせて11人(うち4人が隠しキャラ)
やっぱプレイするなら、全員落とせるパターンが良かったかな。
薄桜鬼はストーリー的に落とせないキャラが居たので
ちょっとしょんもり(´・ω・`)
アタシは揚げたキャラの中で萌え~(*´д`*)と思うキャラは
ジュリアス・土方歳三・斎藤一・氷室零一なので
真面目さんタイプで無口なタイプが好きみたいです。
だって。
そんな真面目な人々が
そんな無口な人々が
ある日突然デレデレになるなんて・・・
そのギャップがたまらん!!(*´д`*)アッーまぁなんていうかギャップに弱い人間なのでス。
なので。
童顔タイプ
元気タイプ
温和タイプ
・・・は、まず見向きしないですね。
時間が出来たら(落としたい人落として堪能したら)
仕方ないのでやってやるかなー状態になる。
・・・現に時間出来ても、落とさない時が多いです(笑)
つーか薄桜鬼以外のゲームは選択肢ルートはなく
パラメーター上げ&イベントどれだけ見れるかってのがキーなので
エンディングまで行っても、本当に落ちるかどうかが分からないのですよ。
なのでルートがある薄桜鬼は取り敢えず全員分コンプしてみようと思います。
ま。
これを機に新撰組の話しや、幕末の話を勉強しようと思ってるんですが
wikiなっげー!!ので、暇な時にでも・・・w
と、まぁ乙女ゲーの話しになると長くなるワタシなので
今日はここらで終わっておきます。
ホームページも実は移転しようと思ってるので
ある日突然「移動します」とか抜かしてるかも。
つことで、あでゅーヽ(゚ω゚)ノ
[0回]
PR