自分がやって欲しいと願う事柄があるのならば
まずは自分が相手にやってみせるのが、筋ではないのか。
傍に居ることが一番良い事だと思っていたけど
貴方と私の思考や物の捉え方に相違があるならば
一緒に居たって、仕方がないのだと思う。
過去、人間を立てる立てないの話で揉めたこともあったけど
「立てる」と思える対象じゃなかったから、立て無かっただけで
尊敬し、崇拝する対象であるならば自然と立てているだろうが
同じスタートラインに立っていない貴方には無理だと伝えた。
そして「強要して立てるものじゃない」と答えを出したはず。
特別何かして欲しいから一緒に居る訳じゃないけど
恥ずかしいからと言って、ささやかな願いさえ拒むなよ。
意地捨てて素直に吐き出した折角の言葉を、簡単に砕くなよ。
欲しい物だって、行きたいところだって沢山あるけど
それを願わないのは、一体誰の為だと思って居るんだよ。
一体アタシを何だと思ってるの?
自分が大事にしてもらいたいなら、相手も大事にしてよ。
それこそ、文句の1つも出ないくらいに。
それが解らないなら、もう一緒に居てくれなくていい。
噛み違う歯車がどれだけ一緒に居ても、所詮不協和音しか奏でない。
アタシにも悪い部分はあったんだろうが
周りに反対しかされない様な状況の中で
一体誰のために、こんな長い年月待ったと思って居るんだ。
一体誰のために、耐えたと思って居るんだ。
催促する文句や嫌味だって、言いたくもなるわ!!
[0回]
PR