~随時更新予定~
【最終更新09/06/03】(※赤色が追加分)
<ラウンド>
・ガーネット 8mm
・ソーダライト 12mm
・アマゾナイト 10mm
・アメジスト 12mm
・アメジスト 8mm
・ブルータイガーアイ 12mm
・オニキス 8mm
・スモーキークォーツ 8mm
・カーネリアン 8mm
・グリーンアベンチュリン 8mm
・ローズクォーツ 10mm
・ヘマタイト 4mm
・ロードナイト 8.5mm
・ブルーアゲート 10mm
・レッドタイガーアイ 10mm
・レッドタイガーアイ 8mm
・ルチルクォーツ 8mm
・ゴールドルチルクォーツ 7.5mm
・イエロータイガーアイ 8mm
・アクアマリン 6mm
・ローズジェド 10mm
・ローズジェド 8mm
・ガーネット 5mm
・インカローズ 10mm
・チェリークォーツ 8mm
・ピンクオパール 4mm
・ガーネット 6mm
・オパール 8mm
・ミャンマー翡翠 8mm
・ジェダイト(硬玉) 8mm
・ピンク珊瑚 6mm
・トルコ石 6mm
・キャンディージェード(染め) 8mm
・キャッツアイ(ホワイト) 8mm
・キャッツアイ(オパール) 8mm
・キャッツアイ(アクアマリン) 8mm
・キャッツアイ(アクアブルー) 8mm
・キャッツアイ(ライトトパーズ) 8mm
<変形>
・ローズクォーツ(勾玉/33mm×20mm)
・ローズクォーツ(スクエア/10mm×3mm)
・ローズクォーツ(リンゴ型/10mm×10mm)
・ローズクォーツ(俵型/16mm×12mm)
・グリーンアベンチュリン(スクエア/16mm×8mm)
・アマゾナイト(円柱型/13mm×4mm)
・アメジスト(しずく型/10mm×6mm)
・ラピスラズリ(スクエア10mm×8mm)
・カヤナイト(オーバル)
・ガーネット(シリンダー)
・人工オパール(スクエア)
・フローライト(小粒ドロップ)
・アメトリン&ラベンダーアメジスト(コイン)
・フローライト(大粒オーバル)
・フローライト(コイン)
・ブラジルアゲート(アーモンドカット)
・スモーキークォーツ(ハート)
・スモーキークォーツ(コイン)
<さざれ石>
・ローズクォーツ
・チェリークォーツ
・オリーブジェイド
・アクアマリン
・アメジスト
・ソーダライト
・翡翠
・カーネリアン
・ラブラドライト
・スモーキークォーツ
いきなりなんだよコレは!って思う人がいるだろうな
・・・って思ってる柚乃です、どうも。
アクセ創ってると、ふいに
「あ、この石で創りたいな…」っていう欲望に駆られます。
こういう色合いの物を創りたいと思っても、持ってなきゃ創れません。
上記パーツ以外にココナッツビーズや特小ビーズ、メタルビーズなど
まーだまだ多種多様あるんですが、書ききれませんので省略しちゃいます。
ちなみに
アゲートってのは「めのう(瑪瑙)」の事です。
アベンチュリンってのは「砂金水晶(インドヒスイ)」の事。
オニキスは和名で「黒瑪瑙」、言い方変えると解りやすいかも。
ちなみに保有石の中でローズクォーツが多めですが
そりゃあ一番スキな天然石が↑コレなので仕様なんですよ。
チョーカー用の牛革紐手に入れたら
自分用にローズクォーツで何か1個創るかな。
取り敢えずまとめてアクセ創る時間を作らねば…orz
★ご協力お願いします★

人気blogランキングへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
[0回]
PR