事の起こりは昨夕のダンナ様からのメール。
有るモノを受け取るべく外出したんですが。
今考えれば、別に郵便で80円で済むようなものだし
普通顔を合わせたくないならそうするよねーと思いつつ。
電車で30分ゴトゴト乗り継いでやってきたのはヨドバシカメラ。
ワタシの方が早く着いてたので、DSしながら待ってる事に。
しばらくしたら目の前に黒い影が登場、まぁダンナ様なんだけど。
そこから見たいモノがあるって事で色々廻る。
いつの間にか手を引っ張っられて繋がれてた。
当たり前の事なんだけど、何となく嬉しい。
9年目に突入して気持ちが後退しないのって、不思議。
むしろ増幅中、ホント奇跡的。
で、そこそこに腹も減り、何か食おうかとなり
いつもの如く「
榮華亭・梅田東通り店(焼肉食い放題)」へ。
別に飲み放題じゃなくて良かったんですが
ダンナに「飲み放題でいいんじゃないの」と言われそうなりました。
でも喉が渇いてるときに、飲み放題は選んじゃダメですな。
飲み過ぎるってのもあるんですが、ワタシの場合酔わないのでイイとして
ダンナが酔うと、知らない人に話しかけるクセがあるので...Orz
いつも飲み放題にしてから「しまった」と後悔するんですが
この度もまた、お隣の人にサクッと話しかけてるし...(-∀-;
なんというかその能力はアッパレなんですが
取り残されるワタシの身にもなって下さいって感じです(´ー`)
んでも一応「立ててやろう」と思い、黙って付き合ったんですが
流石に終電近くなってきて、その旨伝えると「解った」と言いつつ
話を終わらせる感じがないので、数分ごとに突っついたら
「イイから黙ってろw」風に言われたので流石にカチンと来たわけで。
「俺はテメェの召使いじゃねえよヽ(`д´)ノ」
と怒りを露わにしたのは言うまでもなく。
あ、店を出てからですよ。
流石に他人の前ではそんなこと...(*ノノ)(死)
ダンナの性格で嫌いな所と言えばそういう所なんですが
最終的には話しかけて良かったねと言う事も多いので
結構その場限りの怒りが多いですが...。
まぁ話を聞いてるとその話しかけた2人は
両人とも21歳で辻調理師に行ってた時のルームメートだったそうで。
※同期だっただけだったかな・・・たしかルームメートってゆってたような。
一人は栃木県出身の人で、なんとまぁワタクシの地元近くにある
居酒屋で働いてるって事で身近な感じになり
一人は沖縄県出身で、製菓方面に進みたくて大阪に来て
今は兵庫の方に就職していると言う。
沖縄って言葉でダンナが反応し、意気投合って感じで...。
ワタシはお顔立ちみた時から「沖縄出身かな」と見破ったけどw
色々話ししてて是非お店に~と言われたので教えてもらったのが
「
吾作どん・花園店」お魚とかメインの居酒屋やね。
自転車で15分ほどでいける近さなので、今度お邪魔する事に。
まー電車の方が楽だし駅からもすぐなので
地元の方、良かったら行ってあげて下さい(笑)
ワタシも近々お邪魔する事にしてるので、レポートはまたの機会に。
で、店を出たはイイが終電がねえ。
タクシー代も結構するし割り増しだし。
たしか以前3000円~3500円だった。
そこでダンナがネットカフェに行こうと提案してきた。
実はワタクシネット歴は長いですがネカフェっつーもんに行ったことが無く
どんなものかなーと思いつつ家にネットあるんで行かなかったんですな。
んでも機嫌のよろしくなかったワタクシは一旦拒否。
それにヨリを戻す、戻さないのと曖昧な関係がイヤってのもあったし。
※いつもの流れで大喧嘩してヨリ戻ってる時点で
戻ってるのが当然なんですが天邪鬼だから確認しないとダメ(死)
だけどここで拒否したら一生ネカフェなんか行かないだろうし
これ以上もめ事作るのもイヤだし、ダンナはフラフラだし。
仕方ない、行くかーってゆって入店。
※行った理由としての決定打は
「なんで終電やのにムシしてたんよヽ(`д´)ノ」と怒ったら
「一緒に居たかったんだもん(*`▽´*)。O○」と言われたから(死)
俺って単純(*ノωノ)
で、行ったのは「
Airs Cafe・東梅田店」でっす。
お初天神通りをまっすぐ直進して、しばらくすると右手に登場。
階段で2Fにあがると受付なので、初めての人には分かりにくいかも。
階段前の入り口の所に30分無料券があるので、それが目印になるかな。
入店すると、まずは会員証を作らないといけないので
身分証明書を提出し、作成のために必要事項を記入してゆく。
たぶんネットカフェ難民とかが多いからかなー身分証明書提示は。
あと18歳以上のアダルトサイトを見る際に
レシートに記載されている数桁の番号を入れないといけないので
その辺の番号を作るのにも、年齢とかが関係してるんだろうな。
一応試しに入れただけであって、視聴はしてませんよ(笑)
んで席番号が書いたレシートを二人分渡され、いざブースへ。
サービスも色々あり、シングル、ペアシート、シアターシート等々。
時間は15分105円~の時間制と、便利なパック式(3時間○○円とか)
今回アタシらが選んだのは10時間パックで1630円?だったかな。
パンフレット貰ってきてなかったから、料金おぼろげ。
でもたしか会員証制作105円込みで1785円だったので、そんなもんか。
ブースへ歩いていく途中、目にしたモノは
フリーで飲み放題のドリンク機(アイス/ホット)や色んな種類のティーバック。
イチゴティーやブルーベリーティー、オレンジティーなど
アタシ好みのフルーツティーが沢山あったので興奮(;´Д`)'`ァ'`ァ
こっそりちょっとだけ持って帰ってきたけど(爆)
他にウーロン茶のパックなど計20種くらいあったので
お茶好きの人にはいいかもねー(*^-^*)♪
何故かフローズンは終始「Closed」でした...残念(o_ _)o
あと最新号の雑誌などが多種ズラリと並んでいた。
ワタシのブースは3Fだったけど、2Fのフロアには
漫画が漫画喫茶並に盛り沢山に置いてあった、今回一冊も読んでないけど。
※ワタクシ実は漫画喫茶にも行ったことがありません。
フロントには100円のお菓子やfloppy diskやCD-ROMなど。
もし夜中にお腹が空けば190円~500円くらいの軽食をオーダーも出来るし
フロントにレシートを預けて外に買いに行くことも可能。
※ただし時間制で料金がカウントされている人は一旦精算してから。
※パック料金の人は、フロントにレシート預けるだけでOK。
ただ持ち込み出来ないのはアルコールのみで
その他はなんでもOKという良心的なスタイル、いいね~♪
でもこっそり持ち込んだらバレないのでは?と思うわたくし(=公= )
で、ペアブースに座りました。
簡単な説明書、ハンガー2本、ライト、テレビ、パソコン、ソファー
スリッパ2組、ヘッドホン2組が常備。
別のブースにはリモコンがあったけど、なぜかうちらのブースには無かった;
で、座って数分でダンナが暑いだの使い勝手が悪いだの言い始めた。
ワタシも実は暑かったのがあるが、とにかく眠かった(死)
どんな感じかと言うと...

友情出演ダンナ様の腕。
これじゃよく分かりませんな(死)
ちなみにTVで「らき☆すた」がやっていて即ダンナ反応。
呆れるワタシ(´ー`)
でもまぁ言われてみると・・・
良いソファーなんだろうけど、クッションが弱くなってるのか
ズボっておもっきりハマったし座り心地悪かった。
警察か消防法かなんかでブースの囲いはあるものの、入り口の仕切りが無い。
平日ってのもあって空いてたからあれだけど、寝てるときに通行人に見られたら
顔にシートでもかぶせてない限り、めちゃくちゃ見られてしまうって感じ。
ダンナがジュース取りに行った時、途中のシアターシートを覗いて来たらしく
「パソコンそんないじらないなら、絶対あっちがいいよ」と言うので
何度か強引に勧められたので見に行ったら本当に良い感じの部屋だった。
ペアブースとは違い、扉があるので個室に近い造りだったし。
平日だから空いていたけど、週末とかだったら真っ先に無くなる部屋な感じ。
※4室しかない
扉にガラスの部分はあるものの
めちゃくちゃのぞき込まない限りはハッキリ見えない構造。
よし聞いてみようと言うことになり、そのへんの従業員を捕まえ聞いたら
フロントに行けば手続き出来ますよとの事なのでダンナに頼む。
数分後戻って来て、じゃあ移動するよとの事でそそくさと用意。
別料金が掛かったのかと思えば無料だったそうで。
部屋をよく見ると「12/17まで部屋料金¥300(お一人様)無料!」のPOPが。
でも下を良く読んだら「それ以降でもお2人様使用の場合は無料」って書いてた。
一人で広い部屋を使うのだったら金払えって事ね(=公=;)
で、シアタールームですが。

友情出演:ダンナ様
広さにして3畳あるかないか。
電気は、調光可能式の白熱灯。
ソファーは先ほどのとは違い布製でほわほわ♪
後ろのクッションを取ればシングルベッドに早変わり。
ワタシの背で丁度足を伸ばして寝れるくらい。
160cm以上の人になると辛い、179cmなダンナがそうだった。
テレビ、PC筐体、音源アンプ、DVDデッキ、プロジェクターがあり
扉の丁度後ろに、巨大なスクリーンがある。
クーラーも個室なのでガンガン効いてるし「替えて良かった」の一言に尽きる。
ただ扉にガラスがあったので、外の光が邪魔してスクリーンが薄かった(^^;
んでもそんなの小さな悩み!
いちゃいちゃ出来る事に比べれば...!
('▽'@)クフw
扉に注意書きを発見。
「○○法に基づき、従業員が見回りをしてます。
扉の前にシーツをかぶせたり中身を見えない状態にしたときは
チェックをお願いするほか、退室をお願いすることもあります。
公的秩序を乱すような行為を発見した場合、退店をお願いする事もあります。」
ってな様な感じの事がズラズラ書かれてましたが。
つまりはアレか、ヤってるの発見したら即退去って事ね。
ダンナ曰く「書いてるだけ(`-ω-´)」との事だったけど
実際はガラスの向こうに、従業員の姿を発見することは有りませんでした。
ダンナは何度か行ったことがあるらしいので信憑性は高い。
お向かいにペアで座っているらしいカップルの存在はあったけど
ガラス越しに覗いたら、部屋が暗くまったく中が見えなかったので
と、いうことはこっちも暗くすると見えないのねって感じでちょっと安心。
※別に部屋を覗こうとしたわけではない(´ー`)
で、オマエはどうだったのかって?
そんな事を書くと怒られるので、想像にお任せします(逃)
ラブホとかに比べるとマジで安いので、金のないカップルにはオススメかも。
いちゃいちゃするときはコッソリね☆-(*ゝω・)v(爆)
ただ一点残念だったのが、風呂が無いこと。
まぁ銭湯じゃないんだからって感じだけどシャワーあるネカフェも実はある。
メディアカフェポパイ、こちらです。
まーこれこそネットカフェ難民にとっては有難いブースなんでしょう。
ナイトパックの料金は少しだけお高いけど、風呂屋に行くなら安い感じかな。
か、同等レベル。
行った事ないから、まだ何とも言えないけどね。
Airsみたいに個室みたいなの無ければ、イマイチって思うかもだし。
近くに店舗あったんですが、もう疲れてたからココに来ただけであって
是非行く機会が出来たら、行ってみますヽ(゚ω゚)ノ
で、やっぱ体がベタベタして気持ち悪かったので
おしぼりやら、持ってたパウダーシートで拭いてたのですが
追いつかないのでトイレのハンドソープで腕だけ洗いました。
ナニもしないよりはスッキリしたんで、良かった。
やはり夏場はギャッツビーの体拭けるでかいシートを持ち歩こうorz
それでなくても汗っかきなのでねー、何が起こるかわからんしw
眠りたいけど一度眠気が覚めてしまい、映画を見ることに。
ネットカフェ専用のシアターHPなんてあるんだなーと新しい発見。
トップページに「UDON」があったので見る事にした。
この映画の売り文句って「見たらうどんが食べたくなる」だったんですが
売り文句通りうどんが食べたくなり、コンビニに買いに行こうか迷っていたら
ダンナも腹減ったと言い出し、買い出しに向かってもらいました(´人`)感謝。
良い気分で映画見てたらダンナ様が帰ってきた。
何故か吉野屋の豚丼まで買ってきてくれていた(-∀-;
夜中に食べると胃が...と思いつつ食べました。
で、「讃岐うどん(生タイプ)」も一緒に買ってきてくれていた。
優しいなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
流石に全部は食べれませんでしたが...。
食べ残しも食べてくれるダンナ様は、いいダンナ様(。-_-。)
で、映画見てたら5時半過ぎ。
退室時間は10:13だったので、それまで少しでも寝ようと言うことに。
アタシはベッドの上で寝て、ダンナはクッション敷いて下に寝てくれた。
※クッションの端が結構堅く、無理矢理寝ると寝違え起こしそうだったから。
四時間ほど寝て、携帯のアラームで起きる。
もごもご用意して退店し、ヨドバシカメラ寄って、お互い帰路に着く。
ワタシは家に帰って速攻で風呂に入り、お茶漬け食べてちょっとネットして
昼過ぎから19時まで爆睡。
で、晩飯食って今、なんですが。
かれこれ3時間ほど書いてます...orz
書き始めに鳴っていた雷鳴も今は落ち着き静かなものです。
ダンナにメール打ったけど帰ってこないって事は、寝てるな。
とにもかくにも初ネカフェ。
面白かった~ダンナ様ありがとう、マタ行きましょうヽ(゚ω゚)ノ♪
今度は漫画読むぜ!w
PR