採寸頑張ってます!の柚乃です、こんにちわ。
ちょっと小休止ですっていうかまだ四着・・・文言考えるだけで疲れる。
シンプルに出品してる人もいますけどね。
「新品です。発送は定形外郵便です。」だけ書いてる人とか。
わたしどうもコレが苦手でねー。
おいおいサイズとか詳細なデータは!?みたいな。
どうせあとから突っ込んで質問されるなら
「取り敢えず先に解ること全部書いとけ!」みたいな。
まあ大まかなテンプレートは作ってあるので
服であればサイズを書き込んだり特徴を書き込んだり、だけなんですけど。
オークションで服を買うときに、やっぱり実寸見ないとダメですね。
ホントにこれは肝心ですよー!(笑)
大きなサイズの服(特に3L)は人気が高く
市場にあまり出回ってないって言う理由もあり値段も高いので
実寸見たらLLでもOKだったら、そっちのがまだ安めだしね。
例えば3Lは100~108って言う規定のサイズがあるんですが
●一回り小さく作っていたり(例えば実寸94cmとか)
●4Lでもいける様なモノもあります(例えば実寸120cmとか)
逆手に取るならLLは92~101という規定サイズがありますが
大きく作っているものも有るので(実寸120cmってのもあった)
タイトルだけで決めつけて「あ、これLLだからダメだわ」って
前までは思ってましたが商品詳細ちゃんと見たら
上記の如く実寸で一回り大きな作りになっているものを発見したんで
人気のある柄で3Lってゆったら、高ければ5千円くらいまで上がるけど
同じ柄とかでLLで実寸が合えば、多少は値段下がるときあるし。
少しでも安いモノを!!をモットーにしてる私なので
その辺の努力は惜しみません、別の所に役立てろって話ですがね。
今回出品している中のもので、実寸記載無く購入しているものがあり
やはり身につけて見たら、一回り小さかった・・・っていうのも多々あり。
やっぱり実寸表記があるやつじゃないと、ダメだね。
でも伸びる素材、伸びない素材でまた伸縮率変わってくるから
何とも言えないんだけど・・・実際に商品見れないから何とも。
だからこそ詳細が必要になるのだっ、有る方が売れやすいしね。
おっと、お母様よりお迎えにきてきて電話が来たので
ちょっと中断して駅までお迎えに行ってきますかね・・・。
★ご協力お願いします★

人気blogランキングへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】
[0回]
PR